제10회 학술교류회 전체원고
第10回 韓 ․ 日 學術交流會 (2013. 11. 5.) 121 4. 成年後見制度施行後の問題点に 対 して 1)國民認識不足 上記 の 全体事件 の 受付件数 で 見 るように 例年 に 比 べて 大 きい 幅 な 増加 と 判断 す るには 不充分 で、 社会全般的 に 成年後見制度 に 対 する 認識 がまだ 十分 でないこと を 実感 することができる。 一線現場 にいる 法律専門家 ( 法務士 、 弁護士 ) 、 社会福祉士 、 社会福祉公務員 た ちさえ 成年後見制度 に 対 する 理解 が 不足 で 一般国民 に 認識 を 拡散 させるのに 限界 がある。 成年後見制度 に 対 する 国民 の 認識 を 再考 させるためには、 公共機関 の 役割 が 重 要 で、 潜在的利用対象者 の 主務省庁 である 保健福祉部 は ' 脆弱階層 の 発達障碍人 1) に 対 たいする 成年後見制支援政策 'として 成年後見人 ( 公共 の 後見人 、 市民 の 後 見人 ) 養成敎育 (2013 年 1,000 名 、 2014 年 800 名 ) 、 成年後見審判手続費用支援 、 (2013 年 870 名 、 2014 年 800 名 に 対 して 50 万 ウォン ) 成年後見活動費支援 (2013 年 438 名 、 2014 年 838 名 、 月 10 万 ウォン ) 事業 を 施行 している。このような 事業 の 過 程 を 通 じて 発達障碍人 をはじめとして 精神的障碍人 と 関連 する 機関 、 団体 、 家族 等 に 成年後見制度 に 対 する 認識 を 広散 させるのにどの 程度寄与 することで、 成年 後見制度 で 疎外 されやすい 脆弱階層 に 対 する 実質的 な 支援 という 側面 で 非常 に 鼓 舞的 と 考 えられる。 しかし、 判断能力 が 不足 な 障碍人 の 中 で 精神障碍人 ( 登録障碍人 のうち 約 95 千 名 ) に 対 する 対策 と 老人 ( 痴呆老人約 54 万名 ) に 対 する 権利保護対策 としての 成年 後見制度支援 はまで 成 り 立 たない 狀態 で、これらの 対象者 に 対 する 成年後見制度 に 関 する 説明 と 利用案内 は 着手 していない。 1) 発 達障碍人とは、知的能力や意思疎通能力などが不足した障害で知的障害と自閉性障害をいう。大韓 民 国 の登 録 された 発 達障碍人 数 は2011年12月31日基準で 総 183千人(知的障碍人の167,479名、自閉性 障碍人15,857名)で全体の障碍人 総数 の約7.3%を占めている。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODExNjY=