제10회 학술교류회 전체원고
第10回 韓 ․ 日 學術交流會 (2013. 11. 5.) 17 2010 年上記國会朝餐討論会直後 のその 年 の 4 月法務部 は 法曹隣接職域調整 と 統廢 合 方案 に 対 する 硏究用役 を 発注 し 韓國法学敎授会 が 同年 12 月 に 最終硏究報告書 を 法務部 に 提出 したが、その 硏究報告書 の 結論 は 法曹職域統合論 に 対 する 積極的 な 贊 成意見無 しで、むしろ 職域間職務範圍調整乃至疏通協業 を 强調 すると 見 える 意見 だ つた。 2011 年以後 には 選挙 の 熱風 が 吹 き、 法務部 も 法曹統合推進論議 を 事実上中斷 した。 Ⅳ.韓國法學專門大學院(Law School)制度の現況と問題點 1. 韓國法科大學院制度の現況 6) 2007 年 7 月 ‘ 法学專門大学院設置 ㆍ 運營 に 関 する 法律案 ’ が 國会 を 通過 して、 同 じ 年 10 月 には 法学專門大学院総入学定員 を 決定 する「 法学敎育委員会 」を 構成 し た。 2008 年 8 月 、そうる 卷域 ( 江原道包 む ) で 15 個大学 ( 定員 1,140 名 ) 、 地方 4 大卷域 で 10 個大学 ( 大田卷定員 170 名 、 忠南大 、 忠北大 / 光州卷 300 名 、 全南大 、 全北大 、 圓 光大 、 濟州大 / 大邱卷 190 名 、 慶北大 、 嶺南大 / 釜山卷 200 名 、 釜山大 、 東亞大 ) 等 、 総 25 個大学 ( 申請 は 41 個大学 ) に LawSchool 学年別定員 2 千名 と 各大学別特性化分野 等 を 內容 とする 法学專門大学院設置 を 認可 した。 2008 年 8 月法学專門大学院入学資質 を 測定 する ‘ 法学適性試験 (LEET)’ が 施行 さ れ 入学銓衡 を 徑 て 2009 年 3 月始 めての 入学 ( 開院 ) があつた。 2012 年 2 月 から 全國 25 個 LawSchool から 每年 2000 名 の 卒業生 が “ 弁護士試検 ” を 徑 でそのなかで 75% が 新 ら しい 弁護士 として 輩出 されている。 (2012 年 には 弁試 1500 名 + 司試 500 名 = 弁護士 2 千 名 ) 。 旣存 の “ 司法試験 ” が 漸次合格者 を 縮小 させるが 2017 年 まで 存續 するので、 最 終 の 司法硏修院生 が 卒業 する 2020 年 までは 兩方試験出身弁護士 がいつしよに 輩出 す る 予定 である。 6) http://info.leet.or.kr
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODExNjY=