제10회 학술교류회 전체원고

第10回 韓 ․ 日 學術交流會 (2013. 11. 5.) 49 法務⼠ と ⾏政⼠ の 業務範囲 の 差異 崔 漢 洙 (チェ ⋅ ハンス, 大韓法務士協 会 専 門委員) 1.法務士と行政士の歷史 ア 。 法務士の歷史 法務士制度 は 1954.4.3. 司法書士法制定 ( 法律第 317 号 ) と 一緒 に 導入 され、 14 回 の 法律改正 ( 全部改正 3 回 ) を 経 て、 今日 に 至 っている。 1954.4.3. 制度導入当時 には " 司法書士 " と 称 して 司法書士 になろうとする 人 は 所管 地方法院長 の 認可 を 得 るようにしていて、 司法書士 の 資格 は、 大法院規則 で 定 める ようにしている。 1963.5.1. 廃止 の 制定時 には 大法院規則 で 規定 するようにしている 司法書士 にの 資 格要件 を 法律 で 規定 するようにして、 司法書士 は 事務所 の 所在地 を 管轄 する 地方法 院 の 管轄区域 ごとに 司法書士会 を 設立 するようにして、 各司法書士会 は 連合 して 大 韓司法書士協会 を 設立 するようにした。 1990.3.1. 全部改正時 には 司法書士 の 名称 を 法務士 として、 法務士 の 職務 に 登記 ・ 供託事件 の 申請代理 を 追加 させ 法務士 の 登録 · 取消権 を 地方法院長 から 大韓法務士 協会 に 移管 した。 1997.1.1. 全部改正時 には 法務士 の 業務遂行 に 蹉跌 が 無 いように 法務士登録 に 先 たっ て 研修教育 を 義務化 するようにして、 法務士登録拒否事由 と 登録取消事由 を 整備 し、 大韓法務士協会 に 登録審査委員会 を 設置 、 登録拒否 と 登録取消 に 関 する 事項 を 審査 す るように 措置 し、 法務士 が 故意又 は 過失 で 委任人 に 財産上 の 損害 を 発生 された 時 には

RkJQdWJsaXNoZXIy ODExNjY=